実務者研修のカリキュラムに関して

実務者研修のカリキュラムに関してまとめてみました。
ぜひ参考になさってくださいね。
実務者研修カリキュラム
・人間の尊厳と自立・・・・・・5時間
・社会の理解・・・・・・・・・5時間
・社会の理解2・・・・・・・・30時間
・介護の基本1・・・・・・・・10時間
・介護の基本2・・・・・・・・20時間
・コミュニケーション技術・・・20時間
・生活支援技術1・・・・・・・20時間
・生活支援技術2・・・・・・・30時間
・介護過程1・・・・・・・・・20時間
・介護過程2・・・・・・・・・25時間
・発達と老化の理解1・・・・・10時間
・発達と老化の理解2・・・・・20時間
・認知症の理解1・・・・・・・10時間
・認知症の理解2・・・・・・・20時間
・障害の理解1・・・・・・・・10時間
・障害の理解2・・・・・・・・20時間
・こころとからだのしくみ1・・20時間
・こころとからだのしくみ2・・60時間
・医療ケア・・・・・・・・・・50時間
■免除時間に関して
・無資格の方・・・・・・・なし
・ヘルパー2級の方・・・・・130時間
・ヘルパー1級の方・・・・・355時間
・介護職員基礎研修の方・・400時間
となります。介護職員基礎研修の方に関しては50時間の医療ケアさえ受講すればOKです。
費用に関しても持っている資格でずいぶん変わってきます。介護職員基礎研修の資格を持っている方はすぐにでもとったほうがよさそうですね。

関連ページ

実務者研修の今後について
そこのスクールでは現在、「初任者研修」の通信、通学、「実務者研修」の通信。就職者支援制度による実務者研修のコースを行っていました。
実務者研修を通信で・・・・
通信にしろ通学にしろスクーリングといわれる、対面授業は必ずしなければならず、その日数は10日間前後必ず行わなければならないのです。
実務者研修のカリキュラム時間は450時間
平成28年度より介護福祉士になるためには実務者研修(450時間)を受講しなければならないが、これを実施する背景としてはもちろん介護におけるキャリアパスの明確化、介護人材の量的確保と質の向上を目指したのが明確な理由になっています。
実務者研修クラスの医療的ケア
実務者研修では新たに加わった科目として「医療的ケア」があります。医療的ケアでは痰の吸引や胃ろう等の処置を下記のような器具を使って練習します。