実務者研修の今後について

昨日、知り合いが経営している介護のスクールにちょっとお邪魔してきました。
そこのスクールでは現在、「初任者研修」の通信、通学、「実務者研修」の通信。就職者支援制度による実務者研修のコースを行っていました。
就職者支援による授業はお盆休み明け初日の授業で、結構盛り上がっていました。
今までは雑学がメイン。昨日からは実技がメインとのことでした。
スタッフさんに「実務者研修」と「初任者研修」ではどっちの生徒さんが多いの?と尋ねたところ、新制度に変わった直後は初任者研修が多かったみたいなのですが、最近では実務者研修の申込が多いとのこと。
その理由としては卒業試験がないことが大きな要因の一つのようでした。
これはあくまでオフレコね!!って感じで聞いてみたのですが、
今後実務者研修の資格取得にあたってはもしかしたら
・卒業試験の実施 ・実技試験の実施
等々が盛り込まれる要素が大きいのだとか・・・
今は国も様子見の期間みたいです。
なので、今のうちに実務者研修の資格を取っておくのがかしこい選択と言えるみたいです。
ただ問題なのが取得までの期間が半年かかること。
でもこれはしょうがないですよね。介護業界で生きていくには必須の資格になるので・・・
簡単に取れる今がチャンスってことですね。

関連ページ

実務者研修を通信で・・・・
通信にしろ通学にしろスクーリングといわれる、対面授業は必ずしなければならず、その日数は10日間前後必ず行わなければならないのです。
実務者研修のカリキュラムに関して
実務者研修のカリキュラムに関してまとめてみました。ぜひ参考になさってくださいね。実務者研修カリキュラム
実務者研修のカリキュラム時間は450時間
平成28年度より介護福祉士になるためには実務者研修(450時間)を受講しなければならないが、これを実施する背景としてはもちろん介護におけるキャリアパスの明確化、介護人材の量的確保と質の向上を目指したのが明確な理由になっています。
実務者研修クラスの医療的ケア
実務者研修では新たに加わった科目として「医療的ケア」があります。医療的ケアでは痰の吸引や胃ろう等の処置を下記のような器具を使って練習します。